風薫る皐月の爽やかな季節を迎えております。
皆様はもう衣替えは済みましたか?
私は当面着られそうな服は入れ替えました。
四季のある日本は、季節によって着る服を変えられますよね。
これって、とても贅沢なことだったんだと、
あらためて感じ入りました。
毎年同じことをしていても新しい発見があるので、
面白いなぁとおもいます。
さて、先日、当会では、橿原神宮でのご奉納を無事、
終えることが出来ました。
一人ひとりの和心をもって世界を結んでいく、
という発心で始めた「あけの会」でしたが、
十年目となる節目の年に、日本の歴史において
要となるお宮にてご奉納が出来ましたことを、
大変有難く思います。
本当に天は、宇宙は、神々は、
思いもかけない出来事と喜びを
与えて下さるものだと思いました。
当日に至る前、会員の方お一人おひとりの真心をもって、
心技体共に精進しようと心がけてきましたが、
一つのかたちになって嬉しく思いました。
本当に私たち一人ひとりが輝ける存在です。
これからの時代はとりわけ、
それぞれの個性を花開かせながら、
さざれ石の如く結ばれ合い、
「千代に八千代に」(永遠に)弥栄ゆ(栄えていく)世界が
現れることを心より願っております。
訪れるのだろうなと思います。
終わって、それほど経っていない今としては、
まずはホッとしているところでもあります(笑)。
さて、お話は変わりますが、
「にこ草」ってどんな草だと思いますか?
答え…は、やわらかい草のことです。
古語で「にこ」とは、やわらかいという意味でもありました。
それが連なったものが「にこにこ」となります。
ということは「にこにこする」というのは、
とても柔らかな(にこが二つ重なって強調される)表情をする、
というのがニコニコの語源でもあったのですね。
実は静かに(笑)、あけの会のYouTubeをアップしております。
この「にこにこ」のお話は、こちらでございます。
https://www.youtube.com/watch?v=CFcOHzGQc4U&t=3s
他にも和の学びを深めていくちょっとしたいいお話など、
10分程度の動画で発信しておりますので、
ぜひこちらも併せてお楽しみくださいませ。
https://www.youtube.com/@KotonohaChannel369
それでは今月の雅楽の紹介です。
当会でもご縁の深い大神神社の鎮花祭で催行されました、
奇魂の舞であります。
雅で麗しき舞と共に、楽の音がこだましておりますよ。
そしてもう一つ、これは「雅楽」ではないのですが、
橿原神宮にて奉納されたとうお歌の言の葉、そして風景が
とても美しかったので、ご紹介させていただきます。
橿原神宮 御鎮座百三十年記念大祭奉納曲『時のはじまり』
森と人が、祈りの中で共存する国。
素敵なところに生を受けられて嬉しいですね。
今月からはますます緑が濃く美しくなるので、
お出かけしたり、お散歩したりして、
森と海に囲まれた国、日本の風情を楽しんでくださいね。
それでは今月はこの辺で。
皆様どうぞ今月も佳き日々をお過ごしくださいませ。